こんにちは!
季節の移ろいゆくのは早いもので、もう10月になりました!
日によってはまだ暑さが残る日々が続いていましたが、
ようやく秋本番になってきましたね。
TSOneでは企業理念「地域社会とつながる」を重視しているので、
「花咲く街角ボランティア」という活動に参加しています。
今回は「ゴシキトウガラシ」と「ダイアンサス(Dianthus)」です。
ダイアンサスはその名の由来がギリシア語で「神の花」で、
古代ギリシアの大哲学者テオフラストスの『植物誌』第6巻にもその名が登場します。
対応する英訳はcarnationになっていますが、これは現代のカーネーションとは別物です。
現代のカーネーションは品種改良の末に近世以降に成立した花で、
『植物誌』のはダイアンサスに近いとされています。
0コメント